非常に低コストで大きなレバレッジ(倍率)の効いた取引ができるFX取引ですが、建玉の反対に相場が動いた場合には、損失がでることも忘れてはいけません。
今回は値洗い値、つまりポジションを保有した状態での追証の発生と、強制決済(ロスカット)の仕組みについてお話します。
マージンコールとロスカットについて
FX取引はレバレッジがあるので大きな利益を出すことができます。その反面、小さな証拠金で取引ができるので、時には証拠金が足りなくなってしまうことがあります。
例えば、相場が建玉の反対に動いた時ですが、その時には値洗い損(含み損失)がでてしまいます。
この損失が大きくなりすぎると、最終的には証拠金を損失が上回ってマイナスになる可能性があるので、途中で新たに証拠金を入れるか強制的に決済するか、選択しなければいけません。
そのような選択をFX会社のシステムで行っているのがマージンコールとロスカットです。
マージンコール
損失が発生して、証拠金が足りなくなってきた時に、決められた期日までに口座にお金を振り込んで証拠金の額を増やすか、取引を一部決済することで証拠金維持率を高めるようにFX会社が求めること。
株の世界では「追証」と呼ばれているものです。「アラーム通知」など別の名前で呼んでいるところもあります。
証拠金維持率とは、損益が出ている現在の状態で証拠金が足りているか計算することです。
たとえば10万円証拠金が必要な時に、5万円の損失が出ていたら、半分の5万円しか残っていないので、証拠金維持率は50%だということになります。
証拠金維持率が一定以下になった時点で、自動的にメールの通知がくるようなシステムになっています。50%以下などFX会社によってその数字は違います。
ロスカット
マージンコール(追証)が発生して、もし期日までに入金や部分決済がされなかったり、さらにマイナスが拡大したりすると、FX会社が建玉を強制的に決済します。これをロスカットといいます。
証拠金維持率がマージンコール(アラーム通知)の状態よりさらに低下した場合ですが、100%や50%などロスカットの水準はFX会社によってあらかじめ決まっています。
手続きの流れ
建玉のマイナスが拡大⇒証拠金維持率が低下⇒マージンコール(アラーム通知)
ここで証拠金を期日までにつぎ足すか、一部決済を選択します。
証拠金を入れずに一部決済もしなかった場合
損失が拡大して証拠金維持率がさらに低下した場合
⇒FX会社による強制ロスカット
という流れになります。
マージンコールもロスカットもなにやら恐ろしいように感じますが、実は大きな損失につながることを防ぎ、自分の資産を守るのに必要不可欠のシステムです。
システムをよく理解して、自分のFX会社で証拠金維持率との関係がどうなっているかを調べておくようにしましょう。